みなさん、お疲れ様です!
4月に入りまして暖かい日が続くようになりましたね。
ちょうどいい季節です。
うん、とても日本酒にちょうどいい季節になりましたね!
ということで今月も日本酒会を開催いたします!
今のところ当日の天気予報も晴れ、23℃くらいという外に出たくなる気分になりますね。
今回の飲み比べ希少酒はとてもおもしろいラインナップ。
かがた屋さんと酒蔵さんが一緒に作ったオリジナルが入ってきました!
ということで、予約解禁いたします!
前回は16名のご参加でした!
皆さまお待ちしております!
日本酒イベント概要
- 日程:4月26日(土)
- 時間:オープン17:30〜20:30(L.O.20:00)
- 内容:日本酒10種くらい 3時間飲み放題(フード込み)+3本の希少酒飲み比べ
- 金額:5,000円(税込)
飲み放題の日本酒は当日店内にある定番とおすすめを含めた約10種類。定番の5種+日替わり5種ほど。(前日の在庫次第でもうちょっとあるかも)
※目玉の希少種は飲み比べで、最後に一番お気に入りのお酒のおかわりタイムを設けます。
前回は、「ロ万」「醸し人九平次」「而今」というラインナップ!
どれも美味しかったですね!
今回はほろよい党がいつもお世話になっているかがた屋さんの別注ラインナップ!
かがた屋さん、いつもありがとうございます!
今回は、
別注 楽器正宗
ワインのソーヴィニヨン・ブランをイメージした酒質設計した頒布会(はんぷかい)別注事故見。程よい洋梨の果実香の中にうっすらGREENを感じます。良質な中取部分を集めたことも加わり、重すぎず軽すぎず、盃がススム。ALC13のリクエストに満点回答の一本になりました。
※頒布会(はんぷかい)とは、会員に対して定期的に異なる商品を届ける販売方法です
別注 酒屋八兵衛
かがた屋さんと元酒酒造さんのオリジナル商品。通常の純米酒よりも日本酒度を切らせて搾り、よりスッキリと飲んでいただけるカラクチ酒に仕上げ、フレッシュな直汲みを瓶詰め。さらに付加価値して中取部分だけを集めました。
AKABU 中獲六拾生
岩手県のオリジナル酒米、「吟ぎんが(ぎんぎんが)」を使用。次代をけん引する気鋭の杜氏・古舘龍之介氏と志ある蔵人たちで組む『チームAKABU』が、魂を込めて醸したのがこちらの純米吟醸。搾りたてのお酒を贅沢に中獲り。いいとこだけ取って、すかさずそのまま瓶に詰めた「中獲六拾生(なかどりろくじゅうなま)」。かがた屋さんのPB(プライベートブランド)の完全限定酒です!
かがた屋酒店さんいつもありがとうございます!
かがた屋酒店さまHP:https://www.kagataya.net/
新しい発見ができる日本酒会、ぜひご参加くださいませ。
※日本酒は全部飲み放題ですが、目玉の日本酒は皆さんに飲んでいただきたいので、時間で提供していきます!少量ずつ飲んでいただくことにはなりますが、最後に一番お気に入りの希少種のおかわりタイムを設けます。
飲み放題には、ハイボールと、だるま焼酎で作るサワー系は飲み放題の中に入っています!(今回もビールはナシです、すみません。。。)
料理は5,000円(税込)の中に、人気の俺のポテサラや、ほろよい党の名物唐揚げ、店長の煮込みやおつまみ系もついてきます!コースみたいな感じですね!食事が足りない場合は別途ご注文ください!
お席に限りがありますので、お早めにご予約をお待ちしております!ご予約は公式LINEより人数とお時間、お名前をお願いします。
↓ ↓ ↓