みなさん、お疲れ様です!
多くの方が年度末で忙しくされているのではないでしょうか。そんな今年度のお疲れ様会を兼ねて、今月も日本酒会を開催いたします!
前回来ていただいた方にはすでに日程はお伝え済み!今回もご参加お待ちしています 笑
ちなみに、日本酒も決まりました!年度末スペシャルですね 笑
ということで、予約解禁となりましたので、皆さまお待ちしております!
日本酒イベント概要
日程:3月29日(土)
時間:オープン17:30〜20:30(L.O.20:00)
内容:日本酒10種くらい 3時間飲み放題(フード込み)+3本の希少酒飲み比べ
金額:5,000円(税込)
飲み放題の日本酒は当日店内にある定番とおすすめを含めた約10種類。定番の5種+日替わり5種ほど。(前日の在庫次第でもうちょっとあるかも)
※目玉の希少種は飲み比べで、最後に一番お気に入りのお酒のおかわりタイムを設けます。
前回は、「鍋島 純吟隠し酒(通称 裏鍋島)」「飛鸞ブラックジャック」「十四代 本丸」というラインナップ!鍋島が一番人気でしたね!
今回は、年度末ということでスペシャルな日本酒に決定しました!
かがた屋さん、いつもありがとうございます!
今回は、
春酒から一本 「花見ロ万」
ロ万シリーズの中で最も軽やかなアルコール度数13度の一本です。日本酒好きの方はもちろん、普段あまり日本酒を飲まれない方や初心者の方にも気軽に楽しんでいただけるように誕生しました。低アルコールならではの軽快な口当たりながら、しっかりと甘みと旨みが感じられる味わいが特徴です。思わず「もう一杯…あと一杯…」と手が伸びてしまう、そんな一杯です!寒暖差で疲れた身体に染みる…優しくほぐれるお酒です。
誰もが呑みたいであろう一本 「而今 純米吟醸 雄町 火入れ」
口に含んだ瞬間、ミネラル感のある清らかな水と、みずみずしい酸味がふわりと広がり、まるで丸い果実が口の中に膨らむような感覚が印象的です。果実の風味は、ライチや赤林檎を思わせる爽やかさが感じられます。その余韻は一瞬で引き締まり、一口飲み干すとほとんど消えてしまいますが、ほんのりとした果実の香りがかすかに残り、心地よい余韻が続きます。口の中で果実の豊かさと儚さが交錯するコントラストは見事で、他の蔵元では味わえない個性が際立っています。
今回のために仕入れる一本 「醸し人九平次 うすにごり 黒田庄 山田錦 生酒」
この生酒は、予約分のみを瓶詰めする完全予約販売の限定商品です。かがた屋さんがほろよい党の日本酒会のために入れてくれました。うすにごりならではの甘美な旨味とフレッシュな香り、新鮮で爽やかな口当たりと、ふくよかな味わい。聞いただけでよだれが出そうです。
かがた屋酒店さんいつもありがとうございます!
かがた屋酒店さまHP:https://www.kagataya.net/
新しい発見ができる日本酒会、ぜひご参加くださいませ。
※日本酒は全部飲み放題ですが、目玉の日本酒は皆さんに飲んでいただきたいので、時間で提供していきます!少量ずつ飲んでいただくことにはなりますが、最後に一番お気に入りの希少種のおかわりタイムを設けます。
飲み放題には、ハイボールと、だるま焼酎で作るサワー系は飲み放題の中に入っています!(今回もビールはナシです、すみません。。。)
料理は5,000円(税込)の中に、人気の俺のポテサラや、ほろよい党の名物唐揚げ、店長の煮込みやおつまみ系もついてきます!コースみたいな感じですね!食事が足りない場合は別途ご注文ください!
お席に限りがありますので、お早めにご予約をお待ちしております!ご予約は公式LINEより人数とお時間、お名前をお願いします。
↓ ↓ ↓